人気ブログランキング | 話題のタグを見る

サブプライム・食糧危機。そして金融工学商法の終わり?

 経済には全く詳しくない。それでも皮膚感覚として世界経済が根本から崩落するような予感を感じる。専門家は異議を唱えるだろうが、いまの格差や貧困問題はその「さきがけ」だと思っている。

 問題の根本はアメリカのサブプライムローンだ。日本のバブル崩壊と同じ構図だ、ということは世評の一致だけど、その波及するものは食糧や資源を巻き込んでとんでもないことになりそうだ。
サブプライム問題の本質(全5回)
検証・時の話題 

 サブプライムローン問題に端を発する世界経済の危機と、日本の食糧自給率の問題を絡めて深刻な議論をやっている月刊誌がある。それが創価学会系の『潮』だというのが何とも、という感じなのだが、巻頭の寺島実朗氏と三菱UFJ証券チーフエコノミストの水野和夫氏の対談は必読ものだろうと思う。二人の対話の中に「エンクロージャー」以来の資本主義の大転換期かもしれない、といった要旨の発言があって背筋が凍る。金融工学に基づくペーパーマネー経済はアウトが確定したとしても、いよいよとなればアメリカは食糧や資源は自前で調達できる。バブルの処理はもしかしたら想像を超える額の公的資金の投入と、オバマ氏が政権を握った場合には最悪な状況が到来した場合、結果的に巨大な公共事業をやる方向なのかもしれない。(新しいニュー・デール?)

 アメリカは冷戦時代以降の”非常時の思想”が生きているだろうから、国家存亡の危機における最終局面に対応するシュミレーションをいつでも考えている国だろう。日本人にとって「最終戦争」のようなイメージは普通もてない。僕もそうだし、壮大な観念で人間世界を見るなんて発想自体出てこない。だから食糧自給率が40%になってもまだカネを積めばなんとか食糧は輸入できるとどこかで思っている。
 しかしサブプライムショックが今後世界に与える影響を考えれば、世界の先進国からみれば「それは甘いよ」ということになるんじゃないかと悲観する。

 それにしても、大きなラインで日本の危機を訴える紙面を作っているのは学会系の雑誌(正直、上記の食糧問題以外は個人的に読む価値はなかった。ただ、ジブリの社長が学会の人だとは。)と後は「リバティ」という幸福の科学系雑誌とは。。。他の一般社会系総合誌は問題意識設定が遅い。そう思う。

 例えば、その点で言えば『世界』とかの月刊誌の問題はその商品性の薄さなのだ。難渋な論文を「潮」なみに読みやすくしなければならない。一般人が問題意識を持ちやすいアンテナの”感覚的な鋭さ”と読みやすさだ。社会科学的な精緻さにこだわった論文調のものばかりでは駄目なのだ。

 なぜ資本主義の社会に生きて資本主義を享受しながら新興宗教は強いのか。それは資本主義の拝金思想であれ、社会主義の生産力増強論に象徴する唯物論であれ、人間のこころの問題をなおざりにするからだ。人文学的なもの、詩的なもの、精神的なものをその論理から排除する。それは両者共に近代以後の客観主義に依る。それは人間の活動を経済の客観的な指標に載せるがゆえだ。いたし方がないとは云え。だからこそ人文主義は必要になる。

 暴論だし、裏づけのない話の流れだけれども、例えば元の西武のパルコとかの社長をやっていた堤清二、作家名辻井喬氏のような、若いときは社会主義に焦がれ、長じて資本主義の消費社会の最前線にいつつ、いつもその両者の中心に触れながらもそこになじめない、アウトサイダーの感覚を持ち続けた人の『ユートピアの消滅』という本を読みながら感じることだった。

 辻井(堤)氏が一貫して経済実業界のトップインサイダーにいながら、ヒューマンな問題意識と、自分が実業として触れ合わねばならない中枢世界にありながら持ち続けた違和感は、やはり常に「ユートピアとは何か」という思考回路とつながるためだろう。今の資本主義と過去存在した社会主義はおそらく人間疎外を救えなかった。あるいは人間の結合を出来ないでいる。そして、ユートピアの観点からは両者共に当然上手くいっていない。
サブプライム・食糧危機。そして金融工学商法の終わり?_d0134515_22121472.jpg


 政治にせよ経済にせよ短期的に上手く行くように見えて中期的には上手く行かない。だから、その”淋しいすきま”に新興宗教が忍び寄る。
 では既成の宗教は何をしているのだろう?
 私が仮にもし、路上に放り出されたら、キリスト教会は日曜に食糧と暖をくれるかもしれない。
 しかし「既成の仏教」に至ってはどうであろう???

 本日、暴論大変に失礼。
 しかし、この人(竹中平蔵氏)はまだこんなこと言っているよ(唖然)。

民営化した郵政はアメリカに出資せよ

 またスパムコメントが入ってきましたので、コメント欄を一時閉じさせていただきます。申し訳ありません。

by ripit-5 | 2008-09-08 22:04 | 社会