人気ブログランキング | 話題のタグを見る

何だか息が詰まりそうな世の中だ。

 エレファントカシマシの宮本がラジオで喧嘩腰になったらしい。発言に問題があったということで謝罪が公式サイトに出たようだ。対して、「喧嘩売ってます?」と云ったDJの女性もブログで謝罪したそうだ。喧嘩両成敗ということでなんと言うことはない。というところなんだけど、何となくむしろそれを「とりまく人々」(自分も含めて?)の反応が息苦しい。

 元々MIXIの宮本ファンのコミュニティで知ったことで、その例のやりとりをニコ動で聞いたが、ほんの一瞬のお互いの気まずさで、確かにそのときに宮本がストレートなことを口にはしてる。僕はDJの「食いにくい新作」という表現が話の流れの中ではそれほど逸脱しているようには聞こえなかった。また、宮本の一瞬の寒い発言のあともDJはこらえているし、宮本もその後のラストまではきちんと質問に答えている。ただ、口調は営業的ではなく、冷えきってはいるけれど。

 キツイインタビューなら今日書店で覗いたロッキンオン社の雑誌「Bridge」渋谷陽一によるインタビューのほうが言葉としてはキツイ。何せインタビューアーのほうが「俺のこと馬鹿にしてるんだろう?」なんて聞き方しているんだから(笑)。ただ、それは同誌がずっとエレカシに注目し、一貫してエレカシが不遇な時代も彼らを応援しているからで。まぁタメ口を聞けるような間柄ゆえだ、というのはすぐ分かる。笑いながらツッコミを入れている感じだ。
 まぁ、それだって、読みようによっちゃあ、「親しき仲にも礼儀ありだろうが」「今までフォローしていた会社の社長だからその上から目線かい?」とツッコミを入れることも可能かもしれない。視野狭窄になっちゃえば。

 そんなことではないと思うのだ。もちろん、渋谷陽一のインタビューの全体の文脈を捉えないといけないし、実際に宮本氏が非常にシリアスでエモーショナルなところがあり、時には気難しい存在だということを忘れてはいけないし、それは宮本自体もどこかで認めているところだろう。逆に言うと、そうでないと宮本を中心とするエレカシは魅力を喪失するとも言えないか?たまたま古本で買った昔のミュージックマガジンという雑誌で小野島大という音楽評論家と喧嘩腰になってしまい、インタビューがスリリング状態になっているものを読んだこともある。(マスで一度も売れていない時代のものであるが。)それもよく読むと怒った意味は表層ではわからない。ただ、営業抜きの1対1の人間の対話として見た時に、「なるほど」と思う怒りの導火線に火がつくインタビューの流れはある。要するに、少なくとも売れる前の宮本氏は、営業的なインタビューを嫌っていたのだということが想像できる。彼がしたいのは「対話」だっただろう。そんな面影を今回久しぶりに再現してしまった気がする。

 その宮本気質をおそらくある程度までは、そのDJは知っていておそらくいきなり心の中に入っていくような質問をしても大丈夫なタイプだと思ってしまったんじゃないだろうか?想像に過ぎないが、それが宮本氏には自己に対するダイレクトな乱入と思ったのではないだろうか。もっと平たく言うと、宮本氏は本来、そんな簡単に誰にも心をひらくタイプじゃないんじゃないか?それをメディア的には、また彼の日本人体質が(本当はそこから微妙にずれている人だと思うんだけど)乱暴に言えば、腰の低い態度が距離ある他者との間における必要な社会性だと思うところがあって、実質は「余り舐めたこというなよ。俺の歌をちゃんと聴いてるか?」という気持ちを奥深く秘めてるんじゃないだろうか。

 そこにはいろいろな意味でコミュニケーションに行き違いが生じるいくつかの要因があるような気がする。ならば宮本氏自体にも自分でまいた種、との言葉も出てきそうだ。僕が思うのはどうも全体、社会的枠組に収まることにクルイが生じることを世の中全体が「驚きすぎる」か、あるいはうがっていえば「待望しすぎる」ことがあるんじゃないかと想像してしまう。空気読みのアクロバットに呑まれちゃっているか、逆にヘキエキしているのか。

 正直、私にはロックミュージシャンが物分りがいい人たちだとは思えない。物分りが良くないとは、態度がでかいとか、上から目線だとか、いまどき冗談だが「俺はロックスターだぜ」とかいう表層的なものじゃなく、本質的な面で譲れない頑固さがあったり、四方八方に目配りする前にいうべきことを言ってしまうある意味での軽率さがあるということだ。つまり「芸人」ほど洗練されてl言葉を出すことが出来ない。

 だからいいんだと思う。ロックミュージシャンはただ、「本質的なこと」を歌ってくれるだけでいい。それも出来ない時代だろう。宮本だって歌えないだろう。ただ、本質のそばで彼の歌声が本質の輪郭を明確にしてくれるだけでもいい。その意味ではエレカシが売れるのは悪いことじゃない。と思う。ただ、今回思ったのは日本にJポップは許容されてもロックは許容されないんだろうなぁということ。洋楽ミュージシャンの場合なら、その場限り的な、口なり発言はどれだけあることか。それはむしろ笑えることが多く、笑えるということは本質を突いていることが多いからだ。

 ところで、息苦しいのはあのスマップのメンバーも同じだろう。おそらくこんな大騒ぎになって一番驚いているのは自分自身じゃないのか。あるいは、どう対処したらいいのか途方にくれているのは。。。

 変な話だけれど、私自身だって、驚いて途方にくれてしまう(爆笑)。あの事件?はあの日の大騒ぎで終わると思っていたから。いや、正確には次の日のワイドショーは大騒ぎだろうとは思ったけれど、まさかNHKが昨日まで全国ニュースで取り上げるとは思わなかった。ニュースバリューがあるとはとても思えない。例えばパレスチナ・ガザが遠くて想像もつかないのは認めるし、自分を省みても人間にそんなたいした善性があるとも思わないが、それでもいち芸能人がサラリーマンでも容易にやりそうな失敗を大ごとにとりあげる世の中のあり方が無茶苦茶たまらない。正直、嫌です。

 元気出してね、草なぎさん。この曲を草なぎさんに捧げます。(捧げられても困る?当たり前だよな(苦笑))

 

 

by ripit-5 | 2009-04-26 15:40 | 社会